メインコンテンツに移動

shirane lab

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ブログ
  • Drush
  • 検索

パンくず

  • ホーム
  • Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
  • drush core:init コマンド

drush core:init コマンド

2020/11/01(日) - 06:44
shirane

drush の core:init コマンドについて:

コマンドヘルプ

bash スタートアップファイルに bash エイリアスと便利なコマンドプロンプトを設定する。

使用例

  • drush core:init --edit
    drush のための bash 設定を追加し、drush の設定ファイルをエディタで開く。
  • drush core:init --edit --bg
    エディタのウィンドウが開いたらシェルのプロンプトに戻る。

オプション

  • --edit
    新しい設定ファイルをエディタで開く。
  • --add-path[=ADD-PATH]
    常に(既に $PATH に含まれている場合でも)ユーザーの .bashrc ファイルの $PATH に Drush を追加する。.bashrc の $PATH の更新をスキップするには、--no-add-path を使用する。デフォルトでは、Drush が $PATH に含まれていない場合にのみ .bashrc を更新する。
  • --editor[=EDITOR]
    使用するテキスト エディタを起動する bash 文字列。
    既定値:${VISUAL-${EDITOR-vi}}。
  • --bg
    バックグラウンド プロセスとしてエディタを起動する。

エイリアス

  • init
  • core-init

参考資料

  • core:init(drush.org)
Drush
Drush コマンド ヘルプ(日本語訳)
‹ 前の記事次の記事 ›

書籍

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

 書籍の一覧はこちら

 

サイト運営

シナジークエスト

© shirane lab