メインコンテンツに移動

shirane lab

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ブログ
  • Drush
  • 検索

パンくず

  • ホーム
  • ブログ
  • Paging モジュール

Paging モジュール

2009/02/07(土) - 09:33
shirane

長いエントリーを複数ページに分けて閲覧できるようにしたい場合がある。
そんなときに利用できるのが Paging モジュール。
http://drupal.org/project/paging
http://drupal.org/handbook/modules/paging

Teaser break (<!--break-->) と同じ感覚で、次のようにページ区切りを埋め込んでいくことで、自動的に複数ページのコンテンツとして掲載されるようになる。

最初のページのコンテンツ
<!--pagebreak-->
2番目のページのコンテンツ
<!--pagebreak-->
残りのコンテンツ

ページ区切りとして使用する文字列 (デフォルトでは <!--pagebreak-->) のほか、ページ送り用リンクのスタイルや表示位置など、種々のオプションをコンテンツタイプ別に指定できる。また、フィルタモジュールなので、Drupal 標準の機能として、Paging 機能の使用を特定のロールに限定することも可能。

Drupal6
‹ 前の記事次の記事 ›

書籍

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

『D9 おいしいレシピ集2』がパワーアップして商業誌に

 書籍の一覧はこちら

 

タグ一覧

DrushDrupal9Drupal6ffdsmVagrant開発環境VirtualBoxDrupal7ComposerコミュニティDrupal5Migrate勉強会モジュールDocker書籍ubercartWindowsCKEditorArtisteerDrupal ONSENDrupal4MariaDBTwigデバッグthemingTomeテーマH5PインストールAnalytics仮想マシンCentOSMacREPLpsyshDruxtJSデカップルドヘッドレスNuxtQuizVue

サイト運営

シナジークエスト

© shirane lab